検索
【重要】商品の発送についてのお知らせ
HOME
インフォメーション
人生の記念日
お七夜
お宮参り
お食い初め
初正月
初節句
七五三
入園・入学
結婚
帯祝い
長寿のお祝い
お七夜
健やかな成長を願って命名
お七夜は、生後7日目に赤ちゃんの健やかな成長を願うお祝いで、名付けの儀式を行います。
昔は赤ちゃんが亡くなる場合が多かったため、7日目を迎えられたことをお祝いしたのが由来です。
名前旗
お宮参り
赤ちゃんの健康と成長を願う
生後初めて氏神様のところへお参りする行事で、生後33日前後に行われます。
赤ちゃんが無事に生まれたことを感謝して報告し、赤ちゃんの健康と成長を願います。
袴ロンパース
お食い初め
一生食べ物に困ることがないように願う
赤ちゃんが一生食べ物に困ることがないようにとの願いを込めて、母乳から離乳食に変わる生後100日目頃に
行います。赤ちゃんに初めて一汁三菜を用意し、食べさせるまねをしてお祝いします。
お食い初め食器セット
初正月
生まれて最初に迎えるお正月
赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお正月です。古来から正月の行事であった年占いや厄払いが始まりとされており、
昔はお正月を迎えると年齢があがる数え方をしていたため、初正月はとても意味深いお祝いごととされていました。
干支飾り
羽子板
初節句
生まれて最初に迎える節句
赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句です。男の子は5月5日に五月人形・鎧兜・こいのぼりなどを飾り、
女の子は3月3日にひな人形を飾ってお祝いします。
ひな人形
五月人形
七五三
こどもの健やかな成長を願う
昔は医療が未発達だったことから、成長を感謝し、加護を祈りお参りするようになりました。
幼児からこどもへ、こどもから大人へと成長していく節目に行われる行事です。
キッズフォーマルウェア
入園・入学
門出を祝う
こどもが新しい社会の階段を一歩一歩上っていく、人生の筋目となるたいへん喜ばしい行事です。
集団生活に慣れることができ、家庭ではできない体験をすることで心身ともに成長できます。
通園バッグ
結婚
ふたりが親族となる始まり
ふたりが親族となり、優しさと思いやりを持ってお互いのことを信じ、支え合います。結婚した日を祝う
結婚記念日には経過年数によって名称があり、その名称に合わせたプレゼントを準備する夫婦もいます。
お祝い・お返し・ギフト商品
帯祝い
妊娠を祝い、安産を祈る
妊娠5ヶ月目の戌の日に、安産を祈願して腹帯を巻く儀式です。犬は多産なのにお産が軽いことにあやかって
戌の日を選んで行われ、目立ってきたお腹を保護すると共に「丈夫な赤ちゃんを」という願いも込められています。
妊婦帯
長寿のお祝い
親や祖父母への感謝を込めて
こどもたちが日頃の感謝を込めて祖父母や親の長寿をお祝いします。
還暦では、干支が一巡し誕生年の干支に還ることを祝います。
還暦祝い
人生の記念日
現在登録されている商品はありません。
カートへ